「BLAZEUP」がやたらカラオケで歌いたい日記

ガストの端末でIQ診断をやったら、79しかありませんでした。
ちなみに親父は77で、母親は70、妹は58。
物凄い低い次元での接戦でした。


逆転裁判3をはじめました。第一章終了。
なんか前作より難しくなってるような。ちょっと苦戦しました。
相変わらずキャラが活き活きしてて良いなぁ。亜内さんと、
裁判官が大好きなので、今回、彼らの逸話や過去のエピソードにも
触れられていて、満足しました。わかっちゃいたが、亜内さん哀れすぎ。


萌へ萌へ王国
http://www107.sakura.ne.jp/~moemoe/
flash。(まともな)エロflashなんてはじめて見た。感動。


電子ペーパー関連
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200401/21/1.html
http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0123_1_23.html
四万円は高いなぁ。正直商品の性質を考えると1万円でも高い気がする。
財布なら、幾ら出しても良いという人も多いが、本棚に大枚叩く人は
あんまりいないだろう。電子ペーパーは本好きであればあるほど紙への愛着、
抵抗感があるから、移行しにくく、普及しづらいと思う。
かといってメインターゲットになるであろう、情報や内容だけを
欲しがる層や本を買わない層はそもそも本に対して金を積極的に払う
気持ちはあんまりないだろうから売れない。
売れない商品は値段が下がらなくて、結局、お話自体が流れてし
まうんじゃないでしょうか?コンテンツの方にも問題山積みで、
今の電子図書みたくメリットよりもデメリットの方が多いのに
大して安くなっていないといのじゃあ最悪だし、量が少ないのも困る。
決済手段もクレジットや、webマネーでは不便。


週刊雑誌、週間漫画、新聞記事等が、登録していれば
自動的に発売日にDLされて何時でもチェックできるとか、
コンビニで売られている昔の漫画みたいなのが安い値段で読めたり
出来れば良いんだけどな。小説も日の目を見なくて採算が取れない
ようなのを格安でDL出来たり、とにかく安くなきゃ絶対に普及しないだろ。
コンビニの廉価本や、ブックオフと同じような価格設定でも高い。
http://www.10daysbook.com/html/index.html
ここみたいにアホな価格でやっていては、メインターゲット層には
見向きもされんですよ。きっと。マジでなんでこんなに値段高いんだ?
流通通さずに、直接販売してるんだから、人件費も出版費用も格段に
安くついてる筈なのに。安くしたら本が売れなくなるっていう考え自体が
出版社の首を絞めてるようにしか思えません。