アイカツ見直してるので当時初見だった頃の2016年の自分の感想遡ってみた。

基本おんなじようなこと書いてるけど読んでると当時の感覚が蘇るのでやっぱり

こういうハマった物の記録は残しておくに限る。

 

アイカツ!
ある程度期待はしていたけどドハマリしてる。
通勤中に見ているので日々の通勤が楽しくてしょうがない。
アイカツの良いところは色々あるけど、基本的に優しい世界なのが良いね。
露骨に嫌な奴や悪いやつがいない。アイドルの女の子達がキラキラと輝く為に
弛まぬ努力をしており皆ポリシーやプライドを持ってるのが格好いい。女の子向けの物では
あるけれど冒頭でいちごが言っている通り「熱いアイドル活動」で根本的なところ
真っ直ぐな熱血アニメと言っても良い。努力・友情・勝利の少年漫画的な魂がある。
伏線や積み重ね、キャラの成長描写が丁寧で後半に向かってどんどん盛り上がっていく感じが心地良い。

 

また「アイドルとは?」「ファンとは?」という事に真摯に向き合っいるのが
毎話伝わってくるし「アイドル賛歌」でもあるなぁと思う。とあるアイドルの話で、
吸血鬼とのハーフなんて設定の娘が出てくる。この手のちょっと痛い設定な娘の場合、
ボロが出てくるのをあ痛たたた、という雰囲気で扱うか、「おいおいマジかよ、、、」と引いた感じで
扱う、或いは本当にヴァンパイヤのハーフなのか設定なのか分からないよ??とボカすのが定石ですが、
アイカツの場合はその娘を「キャラクター設定」と認めた上で、その忠実なキャラクター作りに対しての
努力を称賛するんです。またその娘のキャラクターも自分がそうしたいからではなくファンにそのキャラクターが
受け入れられて愛されたからこそやっている。また裏切らない為に常にそのキャラクターを貫き通すという
熱い思いがある。そういうところを拾いあげて丁寧に描写する。周囲の大人たちの意味のないギャグみたいな
行動にも生徒達の為を思っての熱意があり、ただの変なキャラクターで終わらない人間味がある。

 

どうやらアイカツ星宮いちごから途中で主役が変わるようなんですが、現在のトップアイドル神崎美月から
星宮いちごへ、そして大空あかりへと受け継がれていくサーガでもあるようなので、その時点でもう
約束された感動であるんですよね。今現在見ている話数においても大きな可能性を感じる星宮いちごが、
神崎美月のステージのサポートメンバーで選ばれて舞台に立つという場面。いままでは「いちごちゃん」
呼びだったのが「星宮」という名称に変わる。通常の関係性なら名前呼びから苗字呼びは距離の離れを
感じさせるけど、同じステージに並び立つ同士であり仲間であるからこその「星宮」。熱い。

 

実機である「アイカツ」のシステムを上手い事アニメの世界観に落としこんでるのも素晴らしい。
アニメがはじまってしばらくはスーパーアイドル神崎美月が凄いというのは具体的なエピソードで語られるものの、
具体的にどうすごいかってのは語られず、星宮いちごがスターライト学園を受けた時に見せた
スペシャルアピール」という演出が所謂「はじめてのオーディションでスペシャルアピールを!?」という
才能の片鱗の魅せ方だった訳ですが、神崎美月の非凡さの説明において「スペシャルアピールを3度出せる」
そんなアイドルは神崎美月ただ1人であるということで説明される訳です。これが最初に説明されてもあぁそうなんだ。
ってなるけど、十数話話を積み重ねてからのこの説明はマジかよ。。。!ってなるんですよ。
オマケにその壁を突破するという凄まじさ。トップアイドルであるという事への説得力が半端ないんです。

 

中盤からしてこの面白さだったら、もう後半はどんな領域に行ってしまうのか。今から楽しみです。

 

アイカツ37話まで
第一期も残り1クール。後半に向けての盛り上がりに入ってて、
割りとずっと泣きそう。大人や美月の度量の広さがとにかく格好良すぎる。

 

アイカツ第一期(50話)完走。
いやー泣いた。終盤のシーンでの初期ED曲「カレンダーガール」。
たまりません。アイカツは楽曲がとても良いんですが、要所、要所で
OP曲やED曲を使うタイミングが抜群。おまけに歌詞と展開をリンク
させたりも上手いのでここでこう来る!ってわかってても感動しちゃうんですよねぇ。
あとやっぱり1年間50話という長尺だからこそ描ける日々の積み重ねとか、
仲間だったりライバルだったりとの絆とか成長なんかがあるんだよなぁと思う。
だからこそ最終話で主人公の視点がいちごからあおいに移って、あおいが正門をくぐりながら
過去を思い返すシーンで、カレンダーガールの大サビ。もう何度観ても泣ける。
いちごとあおいとらん。この三人がただただ愛おしい。
アイカツファンが言う「尊い」が言葉でなく心で理解できた!