毎年恒例のきっついイベント2日間終わったー

土日の間、せめて終わってからの時間はエンジョイするぞ~!

飯食う→(˘ω˘)スヤァ…

まぁ本当の地獄はこのあとの休み無し連勤なんですがね。。。俺土曜日当直だし。

 

ビットコさんが暴騰したり、下がったりしてる。暴騰しだすと、仮想通貨界隈が、はじまったぜこれが本当のお祭りだー! って馬鹿みたいに盛り上がって、即効下がると、なにこの電子ゴミ、もうおしまいだー!ってなるのずーっと繰り返しるから、もう馬鹿らしいなって気持ちになる。もうちょっとフラットな気持ちで見られんのかね。

 

togetter.com

背中のパーツがガンダムのなんかにそっくりっていう弄られ方をしてバズったVtuberさん。もうこういうイジられ方をしていく運命を背負ってるんだろうかw でもこの中の人のリアクションや反応とかちゃんと調べるところとかが評価されたり、良かったりしたからこその評価だと思うので、真似しようとして真似できるもんではないよね。クラウドファンディングは本当に信用をお金に変換するものだから面白いよね。

 

話変わるけど、クラウドファンディングのサイト見るの結構好きでたまに、キャンプファイヤーとかみてます。こんな商品見たこと無い!というものに未来を感じたり、ワクワクしたりするものにみんなこぞってお金を払う。一方、商品に魅力がないものにはまったくお金が集まらない。物に関してはこんなもんで、一方、ライブをやります!とかこういう企画をやります!とか、上のVtuberさんみたいな物だとか、こういうゲームを作りたいんです!は本当に、発信者の今まで培ってきた商品の価値、発信者自身の価値、求められていた需要とか、過去の言動に対する信頼度、CF後もアフターで情報を発信して更新し続ける姿勢とかそういうのの積み重ねになるので、いまやキャンプファイヤーの顧問も務めるbambooは一貫して、ファンとのニコ生での対話をマメにして、CFサイトで、どういう使用用途になるか、どういうサービスになるかをQ&Aも通してサイト全般非常に分かりやすく、尚且、支援者への日々の報告なんかも含めて非常に懇切丁寧で信頼の塊みたいな感じだったので、CFが成功するのも当たり前なんですよね。これぐらいやれとは言わないけど、不誠実な対応、Q&Aでキレまくる、雑な紹介ページ、CFのおかわり、不明瞭な支援金の使いみち、まったく魅力のないリターン。こんなんでよくもまぁやろうと思ったな。楽にお金が手に入る魔法の道具じゃねぇぞアホ。これで成立しなかったらこいつファンとかに見る目がないな最近のやつらは、みたいな責任転嫁しそうなやつもクラウドファンディングやってるからほんと笑えるよ。信頼をお金に転換するけど、成功して支援者も発案者もニッコリと満足できるものになったときにお金に変わった信頼はさらに大きな信頼になって戻ってくるけど、糞みてぇなCFやったやつらは信頼をお金にかえてそのまま信頼を失っていくってことだけ覚えといてほしいわ。