巡音ルカ】ダブルラリアットを再現したらこうなった - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22453029
すげぇ!


部屋にこたつ出した。快適すぎて俺の引き篭もりライフが加速しそう。


今週来週をなんとかクリア出来れば、年末休みだ!!
ほんと年末進行ってやつは毎度毎度大変だ。
今日一日ゆっくりできたので体力も回復したしなんとか乗り切ろう。


ーーーーーーーーーーー
営業のお仕事をしていると常々相手の言葉をそのまま信用しちゃいけないなと思う。
別に悪い意味ではないし、虎視眈々と相手を猜疑的に疑えってことじゃないけどさ。
普通に考えて良い大人が対会社間でお付き合いのある人間同士が対話する際には
相手の言動が気にいらないからといって激昂する方は少ないです。大人げないし。
だから言葉上穏やかで良い話が出来たーと思っていても実は相手を怒らせていて
売上が気がついたら徐々に減っていていつの間にか疎遠になっていたなんてこともしばしば。
怒らせていなくても「あ、こいつは俺にとって必要のない人間だ」と見限られたらおんなじで。
笑顔で対話して会話が終わればそっと相手を遠ざけるかもしくは自分の中で使えない人ランクにいれてそっと閉じるのみ。
いちいち怒る価値も、叱る価値も、別に見出さない。怒るのは疲れることだしね。


だから、昔気質の職人さんみたいな人ってのはすぐ怒るけど逆に非常に付き合いやすい。
何が気に入らないすぐ分かるし、自分が悪いことをやったってのもすぐわかる。
その場ではどかっと怒るけど後に引きづらない。次回合えば笑顔で話をしてくれる。


ベタな話になるけど、叱ってくれる上司や、指摘をしてくる人ってのは
本当はありがたい存在なんだと思う。例えそれが見当外れな指摘だとしてもね。
見当外れだと思ってるのは自分だけでってこともあるしね。周囲の評価としてそうなのだから。
だってその人にとって価値があるからこそそうしてくれるってことだもんね。
誰だって人に嫌われたりしたくないし、良い人だと思われたいと思うなかで
相手を叱ったり指摘をすれば相手にそれを受け入れる度量があれば素直に聴いてくれるかもだけど、
嫌な顔されたり、反論されて逆に嫌な気持ちになるかもしれないのにさ、わざわざそんなリスクを背負ってでも
教えてくれる叱ってくれる指摘してくれる。それって本当にありがたいことなんだと思う。
だからこそ怒られる時にムッとする気持ちをグッと堪えてそうかもしれないと受け入れる
心構えを常に持っていたいなと思う。なかなか出来ないけど。。。


特別に性格が歪んでいる人や性格がくっそ悪いだけの人も多々いるとは思いますが、
ただ普通の人は根本的に善意を持っていて、我々はお互いの善意の元に生活しているから。
例えば仕事上俺が職人さんに何かをお願いした。職人さんがOKしてくれた。ということがあったとしましょう。
この一連の動きの中でも、心の動きとしては「全然OK」の可能性もあれば、
「面倒臭いな、、、まぁお世話になってるし一回くらい別にいいか」どっちの可能性もある訳で、
後者の場合相手に負担強いています。もし相手が後者の気持ちなのに
俺が相手にとって「全然OK」な事ととらえてOKな事だからと思って軽い気持ちで何度も
ポンポンお願いするとします。相手は段々俺の心象を悪くするでしょう。簡単なお願いでも
断りたくなるくらい嫌いになるかもしれません。でも俺は気づきません。相手に迷惑をかけている
自覚がないからです。相手から段々と遠ざけられ離れられたから気づいてももう遅いし最悪それでも
気づかない可能性はあります。気づきなかった俺はこう思います「最近疎遠だ。全然仕事受けてくれない。冷たい人だ」
これは相手が悪いですか? いいえ相手の善意に気付かない配慮ができない俺が悪いです。
相手の善意にあぐらをかいてそれを勝手にここまではOKのラインに組み入れてしまった俺が悪いです。


そこから派生して色々と考える事がある。例えば善意を持って行われる行動について。
善意から発する言動でも結局は受け止める人がどうそれを捉えるかが全てだと思う。
受け止めた人がそれを迷惑だと思ったら、本人の気持ちはどうあれそれは迷惑で。
心意を理解した上でもありがた迷惑という物に変わるだけ。


相手に見返りを求めちゃいけない。自分自身が勝手にやっていること。
結局は自己満足という気持ちがどこかにないと、
行った行動に対して相手が感謝しないことに対して怒れてくる。
私がここまでやってあげたのに。こうしてあげたのに。ってなる。見返りを求めるからそうなる。
自分自身の善性に酔いしれてるだけになる。言わぬが花って言葉もある。
どんな良い行動もどんな気遣いもどんな優しい心遣いも口に出したら野暮になる。
言わなくても観ている人は観ている。観ていなくても気にしないくらいの気持ちが欲しい。


自分自身がよかれと思っている行動が相手にとって重荷になっていないか、負担になっていないか、
過剰になっていないか、常に問いかける気持ちは大事だと思う。
何故なら相手が常に本音を言うとは限らないから。こちらが善意であることを気遣い
無理をしている場合もあるからだ。何故本音を言わないのだ。と問いかけるのも野暮になる。
それも相手の善意だから。相手を問いただす前に自分自身の心に問いただすべきなのだと思う。
表面に現れる言葉だけを鵜呑みにしていれば楽だけど、現実はそんな事はない。
口先に出て来る言葉が建前でけでもない。だけど相手を気遣い自分自身のエゴになっていないか
ということは常に気をつけないといつの間にか人も心も離れていってしまうのだと思う。


人が何も言わないから何も思われていないという訳ではなく、
自分があいつにこういってもしょうが無い。人の話を素直に効かない
人間だから言っても無駄だと見限られているのではないかと思いつつ
そういう人間になっていないか問い続け正し続けていかなければならない。

。。。。


と、思ったりもするのですがそれがなかなか難しいんだよなぁ。
キレイ事書くのは楽だけど実践出来てないし。でもこうありたいなぁ
いつかはこういうふうに出来るようになれればいいなぁとは思います